• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「カルデラバッチョの日々」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

カルデラバッチョの日々

motorhome.exblog.jp
ブログトップ

南阿蘇村の凹Bacio(カルデラバッチョ)です。お店のこと、猫や犬との村暮らし、モーターホームの旅を綴っています。                                        
by motorhome88
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
最新の記事
呼んでも来ない。
at 2019-02-22 10:48
チビキヨから お知らせです。
at 2019-02-21 11:43
「タカちゃん&シホちゃん」
at 2019-02-21 06:30
カンタロから お知らせです。
at 2019-02-20 08:40
盛り上げ役
at 2019-02-19 18:23
カテゴリ
基本データ
商品のご案内
ファミリー紹介
凹Bacio
南阿蘇村生活
散歩
サイクリング
ハイキング
熊本地震
1わん+6にゃん
旅の記録
おすすめスポット
南阿蘇村プロジェクト
バーストナー
タイトル遍歴
絵本
その他
以前の記事
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
more...
検索
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

カテゴリ:旅の記録( 270 )

  • 弾丸ツアー
    [ 2019-02 -14 19:38 ]
  • 再び蚤の市へ
    [ 2019-02 -12 18:38 ]
  • 護国神社 蚤の市へ
    [ 2019-02 -11 12:56 ]
  • キャラバン隊帰還
    [ 2019-01 -23 18:15 ]
  • 今年初の雲海
    [ 2019-01 -18 18:29 ]
  • スパイス!
    [ 2019-01 -09 20:35 ]
  • 目的地は?
    [ 2019-01 -08 21:13 ]
  • “行商”
    [ 2018-12 -06 21:55 ]
  • 仕入れ同行犬
    [ 2018-08 -09 18:34 ]
  • 海が見たい病
    [ 2018-06 -14 07:54 ]
  • 水無月
    [ 2018-06 -01 08:29 ]
  • 鹿児島あれこれ
    [ 2018-05 -18 06:56 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2018-04 -26 08:59 ]
  • 顔出しパネル
    [ 2018-03 -09 07:33 ]
  • ありがとうファンカーゴ!
    [ 2018-03 -07 10:25 ]
  • ヘトヘト
    [ 2018-02 -16 11:11 ]
  • 強行軍
    [ 2018-02 -15 21:38 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2018-02 -01 07:48 ]
  • くまもと田崎市場へ
    [ 2018-01 -18 10:56 ]
  • 寝正月
    [ 2018-01 -05 07:42 ]
  • 救世主
    [ 2017-12 -06 08:36 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2017-11 -29 22:18 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2017-11 -01 21:33 ]
  • 事故多発
    [ 2017-10 -26 09:26 ]
  • 鹿児島のシンボル
    [ 2017-10 -25 21:59 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2017-10 -20 08:42 ]
  • 88号で病院へ
    [ 2017-10 -03 20:18 ]
  • 88号で買出し
    [ 2017-09 -29 21:39 ]
  • 乗組員、減
    [ 2017-08 -20 06:23 ]
  • フィーバー騒動
    [ 2017-08 -19 20:30 ]
  • 旅気分
    [ 2017-06 -07 18:15 ]
  • 旅するBacio
    [ 2017-02 -21 19:52 ]
  • 天神~今宿(福岡市)
    [ 2017-02 -17 06:35 ]
  • 人生フルーツ
    [ 2017-02 -16 09:47 ]
  • 鹿児島土産
    [ 2017-01 -05 09:38 ]
  • 2017年
    [ 2017-01 -02 18:48 ]
  • こころ旅
    [ 2016-12 -02 16:54 ]
  • バルーンフェスタ その2
    [ 2016-11 -16 20:01 ]
  • バルーンフェスタ その1
    [ 2016-11 -15 21:02 ]
  • 配達へ
    [ 2016-11 -10 18:59 ]
  • 押戸石の丘(南小国町)
    [ 2016-10 -25 18:45 ]
  • ただいま&おかえり
    [ 2016-10 -14 20:55 ]
  • 残すところ3カ月っ!
    [ 2016-10 -05 21:53 ]
  • 外の空気を吸うの巻
    [ 2016-09 -18 21:57 ]
  • 帰省
    [ 2016-08 -11 08:28 ]
  • 旅するようにパトロール
    [ 2016-05 -30 23:30 ]
  • 気分転換
    [ 2016-05 -26 20:24 ]
  • 人吉城跡を散歩
    [ 2016-03 -11 09:56 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2016-03 -10 20:31 ]
  • 思いつくまま
    [ 2016-02 -24 12:25 ]
  • 山都町へ
    [ 2016-02 -12 10:44 ]
  • 小国町へ
    [ 2016-02 -05 09:45 ]
  • ココロッテ
    [ 2016-01 -09 09:02 ]
  • 鹿児島へ
    [ 2016-01 -03 07:17 ]
  • 小国町へ
    [ 2015-12 -11 21:34 ]
  • IBIZA (福岡県うきは市)
    [ 2015-11 -28 06:10 ]
  • とうとうみつけた!
    [ 2015-11 -27 12:34 ]
  • 小松別荘
    [ 2015-11 -27 06:06 ]
  • 日頃の行い
    [ 2015-11 -13 16:44 ]
  • 優しい気持ち
    [ 2015-08 -14 17:50 ]
  • 旅6日目 浜田~萩~下関~南阿蘇
    [ 2015-07 -17 11:32 ]
  • 旅5日目 尾道~廿日市~浜田
    [ 2015-07 -17 11:23 ]
  • 旅4日目 高松~丸亀~尾道
    [ 2015-07 -16 06:55 ]
  • 旅3日目 明石~高松
    [ 2015-07 -15 08:55 ]
  • 旅2日目 明石の夜
    [ 2015-07 -14 23:58 ]
  • 帰省
    [ 2015-07 -14 23:55 ]
  • ただいま。
    [ 2015-07 -12 13:11 ]
  • 続々・元気です!
    [ 2015-07 -11 06:46 ]
  • 続・元気です!
    [ 2015-07 -10 07:51 ]
  • 元気です!
    [ 2015-07 -09 08:21 ]
  • 旅2日目
    [ 2015-07 -07 17:36 ]
  • 旅1日目
    [ 2015-07 -06 21:14 ]
  • 強行軍の〆
    [ 2015-06 -19 10:50 ]
  • 鹿児島詣で
    [ 2015-05 -16 07:04 ]
  • 霧島~あさぎり町
    [ 2015-04 -18 05:45 ]
  • 車の中のわんにゃん
    [ 2015-04 -17 05:47 ]
  • 月に一度のご褒美
    [ 2015-04 -16 08:30 ]
  • 寒の戻り
    [ 2015-03 -13 12:42 ]
  • バタバタやってます!
    [ 2015-03 -07 07:37 ]
  • 周りに恵まれて
    [ 2015-02 -24 06:08 ]
  • 帰省
    [ 2015-02 -14 07:11 ]
  • 花便り
    [ 2015-02 -13 11:48 ]
  • 霧島へ
    [ 2015-01 -18 20:00 ]
  • 火山灰を呼ぶ男!?
    [ 2014-11 -27 20:38 ]
  • 帰ってきた88号
    [ 2014-11 -17 23:57 ]
  • いいコトあった!
    [ 2014-11 -13 23:55 ]
  • またまた問題発生?
    [ 2014-11 -09 21:38 ]
  • 小国町(熊本県)
    [ 2014-11 -09 21:31 ]
  • 九重高原~長者原(大分県)
    [ 2014-11 -08 22:12 ]
  • 100,000キロ突破
    [ 2014-10 -29 21:51 ]
  • のんびり
    [ 2014-10 -20 22:10 ]
  • 阿蘇市一の宮町へ
    [ 2014-10 -17 19:25 ]
  • エアコン復活!
    [ 2014-09 -18 10:49 ]
  • 偶然?必然?~3日目
    [ 2014-09 -06 08:44 ]
  • 偶然?必然?~2日目
    [ 2014-09 -05 11:09 ]
  • 偶然?必然?~1日目
    [ 2014-09 -04 21:55 ]
  • あらあら…その2(霧島市牧園町)
    [ 2014-08 -20 22:12 ]
  • あらあら …その1(南阿蘇村)
    [ 2014-08 -20 20:21 ]
  • 禁断症状
    [ 2014-07 -24 18:53 ]
  • 女だけの遠足
    [ 2014-07 -23 22:52 ]
  • 霧の山へ
    [ 2014-06 -18 20:18 ]
  • 肌寒い霧島
    [ 2014-06 -07 19:30 ]
  • 鹿児島へ(旅20日目)
    [ 2014-06 -06 23:26 ]
  • 滋賀から山口へ(旅19日目)
    [ 2014-06 -05 18:23 ]
  • 長野から滋賀へ(旅18日目)
    [ 2014-06 -04 23:35 ]
  • またまた長野に寄り道(旅17日目)
    [ 2014-06 -03 23:49 ]
  • 青森から栃木へ(旅16日目)
    [ 2014-06 -02 19:48 ]
  • さらば北海道!(旅15日目)
    [ 2014-06 -01 23:58 ]
  • 札幌から小樽へ(旅14日目)
    [ 2014-05 -31 23:50 ]
  • 札幌で“任務”続行中(旅13日目)
    [ 2014-05 -30 23:16 ]
  • 札幌で“任務”に励む(旅12日目)
    [ 2014-05 -29 21:38 ]
  • 函館から札幌へ(旅11日目)
    [ 2014-05 -28 23:58 ]
  • 函館で充電(旅10日目)
    [ 2014-05 -27 23:59 ]
  • 北海道上陸!(旅9日目)
    [ 2014-05 -26 23:59 ]
  • 栃木から青森へ(旅8日目)
    [ 2014-05 -25 23:58 ]
  • 群馬から栃木へ(旅7日目)
    [ 2014-05 -24 23:58 ]
  • 軽井沢から群馬へ(旅6日目)
    [ 2014-05 -23 23:58 ]
  • 軽井沢をパトロール(旅5日目p.m)
    [ 2014-05 -22 23:59 ]
  • 清里高原で集団散歩(旅5日目a.m.)
    [ 2014-05 -22 23:58 ]
  • 長野&山梨(旅4日目)
    [ 2014-05 -21 23:58 ]
  • 兵庫から長野へ(旅3日目)
    [ 2014-05 -20 23:09 ]
  • 熊本から兵庫へ(旅2日目)
    [ 2014-05 -19 22:08 ]
  • 出発!(旅1日目)
    [ 2014-05 -18 23:58 ]
  • あか牛の鳴き声で目を覚ます (南阿蘇村)
    [ 2014-05 -09 14:06 ]
  • 道の駅えびの (宮崎県えびの市)
    [ 2014-04 -28 20:18 ]
  • cafe cocorotte  (霧島市)
    [ 2014-04 -25 20:46 ]
  • PINOCCHIO (熊本市)
    [ 2014-04 -21 21:07 ]
  • 熊本をぐるり (高森町~南阿蘇村~熊本市~美里町) 
    [ 2014-04 -19 21:31 ]
  • チャフェ (南阿蘇村)
    [ 2014-04 -18 21:27 ]
  • 桜、見納め (南阿蘇村)
    [ 2014-04 -11 22:27 ]
  • Wazett Style (いちき串木野市)
    [ 2014-03 -28 08:45 ]
  • 山江サービスエリア (球磨郡山江村)
    [ 2014-03 -26 14:57 ]
  • いわみ商店 (人吉市)
    [ 2014-03 -21 22:54 ]
  • はち (球磨郡錦町)
    [ 2014-03 -21 22:47 ]
  • BLANC(ブラン) (熊本市)
    [ 2014-03 -18 09:32 ]
  • 丸一蕎麦屋 (人吉市)
    [ 2014-03 -17 22:47 ]
  • 雪だ!雪だ!雪だ! (南阿蘇村)
    [ 2014-03 -11 23:16 ]
  • 熊本へ (2日目)
    [ 2014-03 -07 15:31 ]
  • 熊本へ (1日目)
    [ 2014-03 -07 15:23 ]
  • 海と山へ (姶良市~霧島市溝辺町)
    [ 2014-02 -25 15:37 ]
  • Q&A
    [ 2014-02 -20 16:39 ]
  • 雪化粧の霧島連山
    [ 2014-02 -13 18:17 ]
  • 旧牧園町をぐるり (霧島市牧園町)
    [ 2014-02 -05 20:14 ]
  • 上野原縄文の森 (霧島市国分)
    [ 2014-01 -28 21:57 ]
  • 江口浜へ(日置市東市来町)
    [ 2014-01 -24 20:19 ]
  • 初雪
    [ 2014-01 -21 21:37 ]
  • 霧島市をぐるり
    [ 2014-01 -21 20:01 ]
  • プチ湯治
    [ 2014-01 -07 21:08 ]
  • の~んびり (南阿蘇村)
    [ 2014-01 -05 18:06 ]
  • 今年最後のドッグラン (南阿蘇村)
    [ 2013-12 -25 19:49 ]
  • お宅訪問 (長崎県島原市)
    [ 2013-12 -17 23:08 ]
  • 通いたくなる場所
    [ 2013-12 -10 20:24 ]
  • 忙しくても遊ぶ! (熊本)
    [ 2013-12 -05 21:15 ]
  • 2週連続
    [ 2013-11 -19 21:03 ]
  • 熊本市~霧島へ
    [ 2013-11 -14 20:45 ]
  • 南阿蘇村へ 
    [ 2013-11 -13 21:18 ]
  • 秋の日
    [ 2013-11 -06 20:11 ]
  • 大隅半島へ その2
    [ 2013-10 -31 21:13 ]
  • 大隅半島へ その1
    [ 2013-10 -30 21:29 ]
  • ドラマチックな出来事
    [ 2013-10 -27 21:59 ]
  • 昼ごはん&夜ごはん
    [ 2013-10 -17 21:45 ]
  • 熊本へ
    [ 2013-10 -16 21:44 ]
  • あれこれ
    [ 2013-10 -14 09:47 ]
  • 旅4日目(福岡市〜大分県竹田市~熊本県)
    [ 2013-10 -13 21:40 ]
  • 旅3日目(平戸市~福岡市)
    [ 2013-10 -12 21:59 ]
  • 旅2日目(長崎県西海市崎戸町~平戸市)
    [ 2013-10 -11 21:51 ]
  • 旅1日目(長崎県西海市崎戸町)
    [ 2013-10 -10 21:09 ]
  • お宅訪問
    [ 2013-10 -02 09:04 ]
  • 熊本へ
    [ 2013-10 -01 21:58 ]
  • 江口浜(日置市)
    [ 2013-09 -24 08:15 ]
  • 霧島東神社(宮崎県西諸県郡高原町)
    [ 2013-09 -17 23:28 ]
  • 熊本1泊旅(熊本市~南阿蘇村~熊本市)
    [ 2013-09 -10 20:37 ]
  • グリーンロード(南阿蘇村)
    [ 2013-08 -31 11:17 ]
  • 熊本へ
    [ 2013-08 -28 15:11 ]
  • 避難(鹿児島県霧島市)
    [ 2013-08 -20 18:18 ]
  • 天体ショー(鹿児島県霧島市)
    [ 2013-08 -13 12:01 ]
  • 雨、そして霧(鹿児島県霧島市)
    [ 2013-08 -06 18:25 ]
  • 阿蘇下田城ふれあい温泉駅(南阿蘇村)
    [ 2013-08 -02 10:25 ]
  • 爆発してます(鹿児島県霧島市)
    [ 2013-07 -17 17:02 ]
  • 避暑地でごわす(鹿児島県霧島市)
    [ 2013-07 -16 17:10 ]
  • イサオ・クチーナ(鹿児島県姶良郡湧水町)
    [ 2013-07 -12 08:06 ]
  • 図書館と展示会と温泉 (長崎~佐賀~熊本の旅 その3)
    [ 2013-07 -07 08:26 ]
  • 西ノ原工房 (長崎~佐賀~熊本の旅 その2)
    [ 2013-07 -06 09:11 ]
  • waranaya (長崎~佐賀~熊本の旅 その1)
    [ 2013-07 -05 08:01 ]
  • 久しぶり(霧島市)
    [ 2013-06 -26 08:01 ]
  • 雨の休日(霧島市)
    [ 2013-06 -25 06:15 ]
  • 旅の思い出
    [ 2013-06 -15 08:06 ]
  • またまた俵山(南阿蘇村〜西原村)
    [ 2013-06 -13 07:54 ]
  • またまたイロナキカゼ(南阿蘇村)
    [ 2013-06 -13 07:29 ]
  • またまたドッグラン(南阿蘇村)
    [ 2013-06 -13 07:16 ]
  • 水源めぐり(南阿蘇村)
    [ 2013-06 -09 08:04 ]
  • フィーバーフィーバー
    [ 2013-06 -04 17:20 ]
  • 梅雨入り(南阿蘇村)
    [ 2013-05 -28 16:19 ]
  • 眼精疲労、回復!?(熊本県人吉市)
    [ 2013-05 -14 08:29 ]
  • ご挨拶参り(南阿蘇村)
    [ 2013-05 -01 14:05 ]
  • 中毒!? 4週連続(南阿蘇村)
    [ 2013-04 -23 18:17 ]
  • まさかの三週連続・その2(南阿蘇村)
    [ 2013-04 -19 09:44 ]
  • まさかの三週連続・その1(南阿蘇村)
    [ 2013-04 -18 10:08 ]
  • 二週連続(南阿蘇村)
    [ 2013-04 -11 19:17 ]
  • 阿蘇2日目(阿蘇市~菊池郡大津市~帰路)
    [ 2013-04 -04 22:59 ]
  • 阿蘇1日目(南阿蘇村~阿蘇市)
    [ 2013-04 -03 21:19 ]
  • ルポゼ(日置市東市来町)
    [ 2013-03 -30 00:00 ]
  • みやまコンセール(霧島市牧園町)
    [ 2013-03 -29 00:00 ]
  • 観音ヶ池(いちき串木野市)
    [ 2013-03 -27 00:00 ]
  • 山ごぼう(熊本県菊池市)
    [ 2013-03 -24 00:00 ]
  • 住みたくなっちゃった病(南さつま市坊津町)
    [ 2013-02 -27 00:00 ]
  • かごしま健康の森公園(鹿児島市)
    [ 2013-02 -18 00:00 ]
  • 福岡~熊本
    [ 2013-02 -06 21:08 ]
  • いきなり!
    [ 2013-02 -05 21:53 ]
  • 江口浜海浜公園(日置市)
    [ 2013-02 -03 21:06 ]
  • 快晴の霧島
    [ 2013-01 -30 00:00 ]
  • 雪の霧島
    [ 2013-01 -29 00:00 ]
  • 日本一の大楠(姶良市蒲生町)
    [ 2013-01 -22 00:00 ]
  • なぎさ公園あいら(姶良市)
    [ 2013-01 -17 00:00 ]
  • 山鹿アルバム(熊本県山鹿市)
    [ 2013-01 -11 00:00 ]
  • 新春の旅 まとめてドン!?
    [ 2013-01 -08 00:00 ]
  • 新春の旅1日目
    [ 2013-01 -02 19:56 ]
  • 宮崎へ
    [ 2012-12 -27 00:00 ]
  • またまた、ちっちゃな旅
    [ 2012-12 -19 00:00 ]
  • ちっちゃな旅
    [ 2012-12 -10 19:54 ]
  • 散歩だワン
    [ 2012-11 -21 12:19 ]
  • 久しぶりに全員出動!
    [ 2012-10 -24 00:00 ]
  • 秋がやってきた!
    [ 2012-09 -29 07:41 ]
  • 帰宅 (旅47日目)
    [ 2012-07 -28 00:00 ]
  • なかなか帰り着かず… (旅46日目)
    [ 2012-07 -27 00:00 ]
  • 福岡で“犯人”確保! (旅45日目)
    [ 2012-07 -26 10:51 ]
  • 東広島から福岡へ (旅44日目)
    [ 2012-07 -25 00:00 ]
  • 一宮から東広島へ (旅43日目)
    [ 2012-07 -24 00:00 ]
  • 松本から一宮へ (旅42日目)
    [ 2012-07 -23 00:00 ]
  • 小布施から松本へ (旅41日目)
    [ 2012-07 -22 00:00 ]
  • 小布施を散策 (旅40日目)
    [ 2012-07 -21 00:00 ]
  • 那須高原から小布施へ (旅39日目)
    [ 2012-07 -20 00:00 ]
  • 気仙沼から那須高原へ (旅38日目)
    [ 2012-07 -19 00:00 ]
  • 宮古から気仙沼へ (旅37日目)
    [ 2012-07 -18 00:00 ]
  • 盛岡から宮古へ (旅36日目)
    [ 2012-07 -17 00:00 ]
  • 八戸から盛岡へ (旅35日目)
    [ 2012-07 -16 00:00 ]
  • 十和田から八戸へ (旅34日目)
    [ 2012-07 -15 00:00 ]
  • 大間から十和田へ (旅33日目)
    [ 2012-07 -14 00:00 ]
  • 函館から大間へ (旅32日目)
    [ 2012-07 -13 00:00 ]
  • トマムから函館へ (旅31日目)
    [ 2012-07 -12 00:00 ]
  • 東川からトマムへ (旅30日目)
    [ 2012-07 -11 00:00 ]
  • 旭川から東川へ (旅29日目)
    [ 2012-07 -10 00:00 ]
  • 大空から旭川へ (旅28日目)
    [ 2012-07 -09 00:00 ]
  • 知床半島横断 (旅27日目)
    [ 2012-07 -08 00:00 ]
  • 中標津から羅臼へ (旅26日目)
    [ 2012-07 -07 00:00 ]
  • 中標津~根室~中標津 (旅25日目)
    [ 2012-07 -06 00:00 ]
  • とうとう会えた! (旅24日目)
    [ 2012-07 -05 00:00 ]
  • 根室から中標津へ (旅23日目)
    [ 2012-07 -04 00:00 ]
  • 厚岸から根室へ (旅22日目)
    [ 2012-07 -03 00:00 ]
  • 厚岸でうなる! (旅21日目)
    [ 2012-07 -02 00:00 ]
  • 釧路から厚岸へ (旅20日目)
    [ 2012-07 -01 00:00 ]
  • 帯広から釧路へ (旅19日目)
    [ 2012-06 -30 00:00 ]
  • 帯広 (旅18日目)
    [ 2012-06 -29 00:00 ]
  • 室蘭から帯広へ (旅17日目)
    [ 2012-06 -28 05:09 ]
  • 函館から室蘭へ(旅16日目)
    [ 2012-06 -27 00:00 ]
  • 青森から函館へ (旅15日目)
    [ 2012-06 -26 00:00 ]
  • 青森で文化に触れる!(旅14日目)
    [ 2012-06 -25 00:00 ]
  • 青森でハネトになる!(旅13日目)
    [ 2012-06 -24 00:00 ]
  • 秋田から青森へ(旅12日目)
    [ 2012-06 -23 00:00 ]
  • 秋田市内をパトロール(旅11日目)
    [ 2012-06 -22 00:00 ]
  • 秋田県へ(旅10日目)
    [ 2012-06 -21 00:00 ]
  • 酒田から鶴岡へ(旅9日目)
    [ 2012-06 -20 01:19 ]
  • 寒河江から酒田(旅8日目)
    [ 2012-06 -19 00:00 ]
  • 静岡から山形へ(旅7日目)
    [ 2012-06 -18 13:54 ]
  • 沼津で職務質問(旅6日目)
    [ 2012-06 -17 01:47 ]
  • 初!新東名(旅5日目)
    [ 2012-06 -16 01:30 ]
  • 万博記念公園(旅4日目)
    [ 2012-06 -15 00:00 ]
  • 明石を満喫!(旅3日目-2)
    [ 2012-06 -14 06:52 ]
  • 岡山の朝(旅3日目-1)
    [ 2012-06 -13 09:12 ]
  • 北上中(旅2日目)
    [ 2012-06 -13 00:00 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示

12345次へ >>>

弾丸ツアー

福岡から南阿蘇村に戻ったキャラバン隊が、次に向かったのは鹿児島。PR活動の後、鹿児島市に移動して、1月に会えなかったあの人この人に会うはずが…
d0257697_18183595.jpg
モーターホーム88号の暖房(FFヒーター)や冷蔵庫に必要なプロパンガスが切れちゃった! 加えて、道の駅で「あか牛スパイスキーマカレー」がフィーバーしたから、戻って仕込みをしなくっちゃ~!

で、鹿児島市の滞在はわずか2時間。何が何でも遂行すべき6つの用事を大急ぎで片付けました。

南阿蘇村に帰る途中、九州自動車道の人吉インターでおりて、プロパンガス屋さんへ。これまで利用していた所が閉店したり、充填お断りになったりでお手上げだったんです。ようやく探し当てた某所で充填が可能になったから、安心して各地に出向けます。
d0257697_18202428.jpg
せっかくだから人吉城跡まわりを散歩しよう。
d0257697_18191147.jpg
川沿いにはためく「ひとよし温泉 春風マラソン」ののぼり旗。今度の日曜日(2月17日)に開催されるそうです。
d0257697_18194512.jpg
17日といえば、熊本城マラソンの開催日でもあります。場所は違えどマラソン大会に参加される皆さん、頑張ってくださ~い! 


※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。







▲ by motorhome88 | 2019-02-14 19:38 | 旅の記録

再び蚤の市へ

護国神社 蚤の市の2日目は快晴。私たちが泊まった駐車場は朝7時過ぎに満車になり、神社周辺すべての駐車場に長~い車の列ができました。
d0257697_1102394.jpg
にぎわっています!鳥居をくぐると…、人・人・人。
d0257697_1104426.jpg
土曜日と違って歩くのも大変です。大丈夫か?私。
d0257697_111625.jpg
d0257697_117413.jpg
d0257697_1112325.jpg
d0257697_1114031.jpg
d0257697_1115541.jpg
d0257697_1123249.jpg
d0257697_1125253.jpg
d0257697_1131442.jpg
d0257697_113314.jpg
食べ物のお店が集まったテントの外に、長い行列ができています。
d0257697_1141846.jpg
何のお店?興味津々で見に行くと、ケースに並んでいたのは、おいしそうなベイクタルトやクッキーなど。
d0257697_1143428.jpg
列に並ぶ忍耐力はないから、あきらめてショップカードをもらいました。
d0257697_19281522.jpg
長崎県佐世保市の「Little Bake」という焼き菓子屋さん。佐世保に行ったら寄ってみよっと!
d0257697_1134499.jpg
もうひとつの長い行列も気になります。
d0257697_114194.jpg
列をたどっていくと、スコーンがたっくさん並んでいました。福岡市姪の浜にある「オオカミの口」。←スコーンが焼けた時にできる割れ目が、オオカミの口に見えることから名付けたそうです。
d0257697_19275079.jpg
おや?頂いたショップカードのイラストは、大好きなキタカゼパンチさん?絶対そうだ~!嬉しくなってニヤニヤ。

開催両日、足を運んだ護国神社 蚤の市は、嬉しい出会いと発見があり元気をもらいました。次の開催は5~6月ごろを予定しているそうです。


※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。








▲ by motorhome88 | 2019-02-12 18:38 | 旅の記録

護国神社 蚤の市へ

九州自動車道~都市高速道を走って向かったのは、福岡市中央区六本松にある「護国神社」。←相方の昨日の朝ご飯は長浜ラーメンです(笑)
d0257697_1075511.jpg
「神社周辺の駐車場は混雑している」と聞いていましたが、待つことなく広い駐車場に停められました。大濠公園や福岡城跡に隣接した緑豊かな場所で、24時間500円とは嬉しい!
d0257697_1081045.jpg
ジンジャーもニャンズも お留守番よろしくね! 行ってきま~す♪

ヨーロッパの旅でいろんな蚤の市に行きましたが、日本の蚤の市は初体験。先日おじゃましたcafe+antiques「KOKOPELLI」さんで、このフライヤーを見て珍しく行きたい!と思ったのです。
d0257697_1133596.jpg
しか~し!到着したのは15時すぎ。イベント終了まであと1時間もありません。急げ~(汗)
d0257697_106649.jpg
参道にずらりと並ぶ出店。女性と小さい子供連れのファミリーが目立ちました。
d0257697_1093244.jpg
d0257697_1094636.jpg
大好きなカゴものが、たっくさん!
d0257697_1010491.jpg
この日はサクサク回って、翌日ゆっくり見ることにしました。
d0257697_10101933.jpg
d0257697_1011325.jpg
d0257697_10113113.jpg
d0257697_10115132.jpg
d0257697_10122084.jpg
間もなく16時。すでに店じまいをした出店者も…。

「KOKOPELLI」オーナーのキヨミさん、みっけ! こんにちは~。
d0257697_10123735.jpg
「まぁ会いに来てくれたの?嬉しいわ」。午前中は雨が降って寒くて、ぶるぶるな一日だったそうです。それでもこの素敵な笑顔。

車に戻ってお犬様と散歩です。福岡城址の梅と、舞鶴公園のスイセンを眺めて、大濠公園へ。
d0257697_10132522.jpg
d0257697_10134350.jpg
d0257697_10135663.jpg
d0257697_10141067.jpg
誰かと思ったら、ダリじゃありませんか!
d0257697_10144499.jpg
福岡市美術館はリニューアル中のため休館中。3月21日にオープンってことは…来月の福岡行きも決定です!


※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。








▲ by motorhome88 | 2019-02-11 12:56 | 旅の記録

キャラバン隊帰還

できたてのバッチョベーコンをPRするキャラバン隊が、鹿児島での3泊4日の活動を終え無事、南阿蘇村に戻ってまいりました。

活動とはいってみたものの、他の用事もアリ、胃薬のお世話になる“地獄”もアリで、滞在中PR機能したのはほんのちょっと。予定どおりにいかないものでございます(涙)

お土産の鹿児島スナップです。《見て、9.11だワン!》
d0257697_15312797.jpg
本当だ!9月11日。ジンジャーの誕生日だね。
d0257697_17453973.jpg
しかも桜島!鹿児島版図柄入りナンバープレートを初めて見ました。
d0257697_15303445.jpg
A”LINEフェリーを横目に見ながら、
d0257697_15305818.jpg
海沿いを走って到着したのは
d0257697_1533621.jpg
鹿児島市与次郎です。バッチョベーコンの“行商”の前に、
d0257697_14591442.jpg
「おいどん市場」で買い出しをして
d0257697_14592972.jpg
桜島を眺めながら、県庁周辺を散歩しましょう。
d0257697_14594325.jpg
南阿蘇村を出る時は雨だったから、晴れて嬉し~い。
d0257697_150072.jpg
ジュンくん、いっしょに遊んでくれてありがとう!
d0257697_1502242.jpg
ジュン君の人間のお母さん、ナデナデしてくれてありがとう!
d0257697_1511838.jpg
きんごきんご(=鹿児島弁で「つるっつる」の意味)肌のシイタケちゃん、仕事場の案内ありがとう!
d0257697_151168.jpg
Hちゃん&テンちゃん、太田胃酸胃散ありがとう!効きました(涙)
d0257697_1514146.jpg
ハクちゃん(ジンジャーと同じ歳)、久しぶりに会えて嬉しかったワン!
d0257697_152998.jpg
霧島の山の家に寄ったら、鹿が並んでウェルカム!
d0257697_17544593.jpg
帰る時は、小鹿がお見送りしてくれました。

今回、
時間を作って会いに来て下さった方々に感謝申し上げます。そしてバッチョベーコンを購入下さった方々、さっそく嬉しい感想をありがとうございます。鹿児島、またね!


※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。







▲ by motorhome88 | 2019-01-23 18:15 | 旅の記録

今年初の雲海

水俣の人妻Mちゃんからメール&写真が届きました。
d0257697_18191573.jpg
なんと!イプシロンの打ち上げを見に、鹿児島県内之浦に行ったそうです。雲一つない快晴の空に噴煙がよく映えています。


『ロケットは搭載したすべての衛星を予定された軌道に投入し、打ち上げは成功』。嬉しいニュースです。Mちゃんありがとう!

さて、快晴といえば先日のこと。天ヶ瀬温泉からの帰り、
大分県日田市と熊本県小国町を結ぶ農道「スカイファームロードひた」を走っていると、こ~んな絶景が目の前に広がりました!
d0257697_19571713.jpg
雲海だ~!!! ココは
標高800mの亀石峠です。
d0257697_19441123.jpg
駐車場に車を停めてズーム! 雲海の中に浮かぶ涅槃像を拝む事ができました。
d0257697_19435551.jpg
神秘的な景色を眺めながら、お犬様と散歩!
d0257697_194446100.jpg
3kmほど先に「曽田の池」という人工湖があるようですが、この日は途中まで。
d0257697_19423667.jpg
とっても気持ちのいい散歩コースです!日田に行く時は、必ず立ち寄りたいと思いました。
d0257697_19421998.jpg
亀石峠は天瀬町大字出口(いでぐち)。「亀石山」「曽田の池」の標識が目印です。


※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「
Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。







▲ by motorhome88 | 2019-01-18 18:29 | 旅の記録

スパイス!

今日は体調いいぞ! 天気もよさそう! じゃあ納品と商品発送を終えたら、海に沈む夕日を見に行こう♪ 

で、急に思い立って出発。点呼とりま~す!1、2、3、4ニャン+1ワン=乗組員揃いました(笑)
d0257697_70793.jpg
上陸したのは長崎県の島原半島です。島原港に着いたのは17時過ぎ。昼は晴れていたのに、だんだん曇ってきてあっという間に暗くなっちゃいました。
d0257697_753776.jpg
散歩中にみつけた看板。『いくつになっても、「旅」は人生のスパイス。』本当にそのとおりだなぁ!

翌朝、島原半島のほぼ中央に位置する雲仙へ。
d0257697_712785.jpg
雲仙地獄を散歩した後、温泉に入り
d0257697_723764.jpg
昼前にたどり着いたのは海沿いの温泉街。
d0257697_6553667.jpg
情報収集のために観光案内所に寄ってみました。
d0257697_19352992.jpg
「あれ?入口に誰かいるよ!」相方が何かをみつけて興奮しています(笑)
d0257697_1936418.jpg
「Hi,」「Hello,」…感動の対面です!
d0257697_2035870.jpg
小浜温泉在住のOBAMAくんの像と記念撮影(笑)

散策の途中、気になるお店(?)をみつけました!
d0257697_7153064.jpg
…が、定休日(笑)しかも夕日見たさに足を運んだのに、あいにくの曇り空(涙)
d0257697_7151170.jpg
次は天気予報とにらめっこして、ウワサの『橘湾の水平線を黄金色に染めながら、大海原に沈みゆく夕日』を体感したいと思います。

カルデラの中で暮らしていると、時々、無性に海が見たくなっちゃう私たち。一泊二日の短~い旅でしたが、海アリ!山アリ!良泉アリ!の島原半島を楽しめて大満足でした。

※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「
Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。







▲ by motorhome88 | 2019-01-09 20:35 | 旅の記録

目的地は?

くまモンと記念撮影しているのは
d0257697_2144316.jpg
新造フェリー「レインボーかもめ」の船内。
d0257697_215243.jpg
いつものことながら急な展開です(笑)
d0257697_2151637.jpg
出港から60分で目的地に到着。ど~こだ???
d0257697_2152951.jpg
※お知らせです。明日1月9(水)、南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」は休館日です。お出掛けの際はご注意ください。

※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「
Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格、お取り寄せについては『商品のご案内』をご覧ください。







▲ by motorhome88 | 2019-01-08 21:13 | 旅の記録

“行商”

早朝、鹿児島市に向けて出発!大雨&霧&事故渋滞の道のりを南下して…
d0257697_2137716.jpg
県庁(鴨池新町)~与次郎~真砂本町~
d0257697_21372631.jpg
鹿児島中央駅前…。
d0257697_21433255.jpg
車には発泡スチロール6箱とコストコのクーラーバッグ2つ。
d0257697_21374020.jpg
そしてお約束の忠犬ジンジャー(笑)

帰省の一番の目的は真剣ミーティング。そして“行商”でした(笑)鹿児島のみんな、ありがとう!たくさんお世話になりました。


※凹Bacioは現在休業中。
※南阿蘇村の道の駅「あそ望の郷くぎの」と、熊本市のこだわり農産品直売の店「
Nakata」で、持ち帰り商品を販売中。取り扱い商品と価格はコチラをご覧ください。







▲ by motorhome88 | 2018-12-06 21:55 | 旅の記録

仕入れ同行犬

凹Bacioは週4日、土・日・月・火曜営業です。直近の営業日は8月11・12・13・14、18・19・20・21、25・26・27・28日です。基本データ→★


立秋から南阿蘇村の最低気温は2日連続20.8℃。朝晩は秋の気配を感じるようになりました。しか~し!昼間はまだまだ厳しい暑さが続いていますから、ワンニャンといっしょのモーターホームの旅は、涼しくなるまでお預けです。

でも、たまには乗らないと車がダメになっちゃうので、駐車場に困らない所へはモーターホーム88号で出掛けます。
d0257697_17281723.jpg
昨日の仕入れは菊池市方面。ジンジャー…張り切って助手席を陣取っています(笑)いっしょに出掛けたからといって、特別においしいものを食べられるわけでも、遊べるわけでもないんですが、
d0257697_1729927.jpg
《いっしょにいたいワン!》なのです←犬は群れで生活する動物ですから(笑)
d0257697_17285327.jpg
▲メロンの形をしたドームは、 菊池市七城町の道の駅「七城メロンドーム」です。


今朝はくまもと田崎市場へ。魚市場の駐車場は狭いので、車検中の代車ファンカーゴで出掛けました。
d0257697_17405470.jpg
自分でピョン!と飛び乗れるファンカーゴが、ジンジャーはお気に入りです。
d0257697_17292831.jpg
くまもと田崎市場が近づいてきました。海に向かっているような景色ですが、漁港沿いにある鹿児島の魚市場と違って、田崎市場は街の中…近くに海はありません。
d0257697_17294619.jpg
でも青果市場と魚市場がいっしょに並んでいるので、とっても便利。←鹿児島は青果市場と魚市場が10㎞離れているんです。
d0257697_1730389.jpg
ジンジャーは後部座席に移動させられました。相方が嬉しそうに仕入れた魚をトランクに積んでいます。
d0257697_15491376.jpg
ただいま~南阿蘇村!す~っと筆で描いたような雲は秋の装いです。仕入れ同行犬、今日もお勤めご苦労サマでした(笑)





▲ by motorhome88 | 2018-08-09 18:34 | 旅の記録

海が見たい病

湿度が低くてカラッと心地いいお天気です。こんな日は仕事をほっぽり出して遊びに行こう(笑)どこへ?
d0257697_6254036.jpg
海が見たいから天草! なんなら一泊しちゃう?で88号出動。
d0257697_625511.jpg
お犬様&お猫様にも同行願いました。1、2、3…あれ?1匹足りないぞ!
d0257697_626284.jpg
父キヨシローは人間のベッドで瞑想中です(笑)
d0257697_6345314.jpg
先月完成したばかりの新天草1号橋を渡りま~す!
d0257697_635689.jpg
宇土半島と天草諸島をつなぐ天草五橋の1号橋(天門橋)に並んで建設されたこの橋。渋滞緩和や災害時の代替路としての役割が期待されています。

上天草市松島町の合津港に車を停めて、予約していたうわさのお寿司屋さんへ。
d0257697_6263927.jpg
▲食後の様子です。ふうううう~すごいボリュームでした。満腹で動けない(笑)
夜、食事に行こうと思っていたイタリアンのお店が閉店していることがわかり、相方はがっかりしています。
d0257697_6261642.jpg
それでも久しぶりに海を眺められて幸せ~♪
d0257697_6262779.jpg
ぽわ~ん。いかんいかん、海を見ながら昼寝してしまいそう(笑)
d0257697_6352128.jpg
ホテルに移動してちょっとだけリゾート気分を味わおう!
d0257697_6353234.jpg
天草に浮かぶ美しい緑の島々を眺めながら極楽タイム。大好きな「浜辺の茶屋」(沖縄県南城市)を思い出しました。
d0257697_634355.jpg
4時間ほどの滞在で“海が見たい病”は完治。←単純です。そしたらすぐに“南阿蘇村に帰りたい病”の症状が出たので、一泊せず帰路についたのでありました(笑)


※凹Bacioは土・日・月曜の週3日営業。(7月から火曜もやります=週4日営業) 基本データ→★



▲ by motorhome88 | 2018-06-14 07:54 | 旅の記録
12345次へ >>>

ファン申請

※ メッセージを入力してください